さて、今日の一本です。
「シャルドネ・ディ・サッシ・カヴィ2004コッラヴィーニ」
これは、完全にボトル買い。
ガヴィに名前は似ていますが、全然別物。
ラベルのトカゲがかっこいいなぁ、と思って買っちゃいました。
イタリアワインです。
結構面白いワインですよ。
特徴は、抜栓した瞬間に香る、スパイシーな香り。
その香りを裏切らない、口に含んだ瞬間にピリリと来るスパイシーな味。舌がちょいしびれます。
そんなスパイシーな味と同時に、蜂蜜みたいな甘い風味もあるという、微妙な加減。
正直、一口目を口に含んだ時には「んー・・・・」と思ったんですが、飲んでいるうちに、結構ハマリますね。
魚料理に合いそう。
ちょい塩っ辛い魚料理の時には抜群の力を発揮すると思います。
総合評価(5点満点)
評価:★★★☆☆
原産国:イタリア
価格: \1,750
購入:トスカニーワインハウス
今日は、授業が無かったので、一日平和に、過ごしました。
午前中は、会社で実施しているアンケートを、授業で使っているPCで行えるように、アンケートをオンライン化。目指せペーパーレス!
午後は、その続きと、夕方まで教室のPCにそいつをセッティング。
さらに、顧客データベースをちょいいじりました。
残業続きだったことを思えば、平和な一日です。いいな、こんな日々。
夜は、焼き鳥(塩)と、ピスタチオナッツで、ワインを抜栓。
週末っていいなぁ。
バーチャルの株ゲームは、バンダイビジュアルに裏切られ続けたので、バンダイビジュアルを見切って、別の銘柄に乗り換えることにしました。
結果、持ち株を全て処分し、購入したのが、ヤフーと、任天堂。
いつも、メンタル面で痛い目を見ていたので、自分の中でひとつ、ルールを作ることにしました。
「どんな状況であろうと、購入後の最高終値よりも終値が5%下回った日は損切り(または利確)をすることにしました、例外は無く、機械的に実行します。
まず、購入時の状況はこんな感じです。
さぁ、どーなるかな。
銘柄名 | 取得単価 |
ヤフー (東証1部) | >147,000 |
任天堂 (東証1部) | 17,160 |
コメントする