昨夜というか明け方までWebサイトの作業をしていたので、起きるとすでにお昼過ぎ。。。
あぁあああ!!!しまったぁあああ!
今日はコミケ当日じゃないかぁ!!
お昼ごろには到着して、差し入れするつもりだったのにぃ。。。orz
まぁ、悔やんでも仕方が無いので、急いで支度をして相方と2人で出発。
国際展示場に到着したのは午後2時ごろでした。。。
すでに、向う人より帰る人の波の方が大きい気が・・・
会場に着くと、逆転裁判の本を探す相方と一度分かれて別行動。
僕はまっすぐに「モビコラ」ブースへ。
今回販売スタッフとしてがんばってくれているのが、sarielさん、ぷぅさん、あやかさんの3名。
全員リアルでは初対面です。
少しだけ話をすることができました。
すでに50冊超を販売しているとのこと。
すごい!
他のブースで販売している同人誌が大体500円〜1000円の価格帯の中に1800円という価格での殴りこみ。
どうなるか、と心配しましたが、いやいや、さすがの3名。
すばらしい売りっぷりです。
でも見てると納得なんですよね。
他のブースが、結構座りっぱなしで、客が近づいても知らん顔しているのに対して、モビコラブースの3人は、立って常に通りかかる人に声をかける。「どうぞ見ていってください。見るだけならタダですし」という掛け声にちょっと感動。
僕もこの後、いくつかのブースをブラブラと歩いてまわったのですが、どこも「手にとってパラパラ見てもいいのかな?」とちょっとしり込みする感じのブースが多かったのですが、こう言ってもらえれば、とりあえずちかづいて見てみようと思いますもんね。
そんな効果もあったのでしょう。
つねにブースには誰かが立ち止まってくれている状態でした。
某PCショップの店長を務めていたこともあるsarielさんの力はすごいなぁ、と思いました。
さらにぷぅさんの説得力ある作品がババーンと飾ってあり、とりあえず行過ぎる人が「お!」という感じでぷぅさんの作品を覗き込んで立ち止まる、なんてシーンも僕がいるほんの30分の間に何回もありました。
あやかさんは、常に立ち止まってくれている人たちに「ありがとうございます」「ありがとうございました」と笑顔を向け続けてくれていました。
めちゃくちゃ感じのいいブースだったなぁ。
今回の販売スタッフの3名。まさにグッジョブでした。
「がんばってください」と別れを告げた後、相方と合流。
なんだか勇気が出ずに、あまり買ってない、という相方に付き合い、もう一度逆転裁判関連のブースへ。
1人だとしり込みするものも、2人なら大丈夫ってことで、次々にブースをめぐり、相方は気になる同人誌を次から次へと購入。
僕も合間を見て、ドラクエ関連のブースで3冊、ガンダム関連のブースで1冊の本を購入。
ドラクエ関連は、欲しいのが他にもあったのですが、さすがに終了時間が近づいてきて片付けに入ってるブースとか売切れてしまっている本があり、残念ながらそれ以上は買うことができませんでした。
でも、まぁ買った方だろうなぁ。。
そのまま帰宅。
疲れたけど、充実な一日でした。
あ、そうそう、モビコラWebサイトオープンしました。
Webデザインは僕t-hosoが担当しています。
がんばってフルCSSでデザインをしています。
よかったら見てやってください。
コメントする