2011年10月 6日 (木曜日)
【日記】ありがとうジョブズ
ああやっぱり、今日一番のトピックはこれでしょうね。
スティーブジョブズ氏 死去。
パソコン使ってる人なら、きっと誰もが知っているAppleの前CEOです。
今年の8月に引退しておりました。
いまや生活の中で当たり前に存在しているPCやネット。
なんか自分の中でなじみすぎて、もうずっと前からあったように錯覚しますが、PCが一般家庭レベルで普及してから20年も経ってないですよね。
今でこそ、ほとんどのプライベート作業も仕事もWindowsで行っていますが、元々PCを始めたのはMacからでした。
専門学校のMacでタイピングを習い、板金屋で塗装工から「俺はデザイナーになる!」と転職した際にも、「デザインならマックだよ」と言われ、相方に借金をして当時発売されたばかりの5色のiMacからブルーベリーをチョイスして購入したのが、僕が生まれて初めて手に入れたコンピューターでした。
当時のiMacのデザインは、「PCは仕事で使うものだから事務的なデザイン」という概念をぶち壊していました。
それから現在までも、Appleは常に僕たちが夢に描くよりもずっとかっこいい「未来」を形にして届けてくれています。
その創始者の訃報。
僕の務めているPCスクールも、DTPやグラフィックソフトの授業を行っていますから、スタッフはみんなMacが大好き。
だから、朝出社してニュースを見た時には、全員が言葉を失いました。
今までどんな状況時も強気で、わが道を切り開いてきたカリスマを失ったApple。
これから、どう変わっていくでしょうか。
Webに関わる人間としては、Flashへの対応なんかが気になったりはしています。
Apple社がこれからも、常に僕たちに「かっこいい未来」を見せてくれる会社であり続けることを願ってます。
ジョブズ氏、どうぞ安らかに。
コメントする